
大阪市 本町 交通事故認院 にじいろ鍼灸整骨院のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、小顔矯正、猫背矯正、骨盤矯正、美容鍼《サボテン美容鍼》を得意としております。
これから、皆さまに役立つ情報を配信してまいります。
人は年齢を重ねると身体が衰えてきます。そうした衰えは、外見にも変化がでてきます![]()
そのひとつが「曲がってしまった腰」です。この状態を【老人性円背】と言います。
今回は、【老人性円背】になってしまう経緯・対策法などについてご紹介いたします。
【老人性円背】ってなに?
高齢者の背中や腰が「大きく曲がった状態」のことを指します。特に、女性に多く見られます。
症状としては、それほど痛みを感じることはないと言われておりますが、
背筋を無理に正そうとすると、背筋の骨折や脊椎損傷につながるケースもあるため、注意が必要です。
原因は?
骨密度が低いことです
加齢により骨に変形や摩擦が起き、「骨密度が低くなること」が主な原因とされています。
その状態で無理に力が入ったり、椎体を圧迫するような動きを取ると「圧迫骨折」を引き起こします。
「圧迫骨折」を何度も繰り返すことで、背中が丸みを帯びてくるのです。
特に、【骨粗しょう症】を伴っての圧迫骨折の場合、
痛みがない状態で骨折した実感がないままに、次第に腰が曲がっていきます。
そのため、本人は自然な老化現象という認識を持つかもしれません。
対策法は?
カルシウムの摂取
カルシウム摂取を心がけ、骨を丈夫にすることで「圧迫骨折」を防げるようになります。
ビタミンDやマグネシウムは、カルシウムの吸収を良くする作用があるため
一緒に摂ると効果的です![]()
筋肉をほぐす、適度な運動
背中が曲がった状態で無理に背筋を伸ばそうとすると、さらに悪化する恐れがあります。
そのため、上半身の筋肉・骨格をほぐす運動を取り入れていきましょう。
ムリのない範囲で、胸を張ったり背中を伸ばしたりする動きを行い
可動域を広げるのが効果的です。
サポート器具の活用
正しい姿勢を保つため、コルセットやサポーターを活用するのも良いでしょう。
また、背の曲がったお年寄りの骨盤と背骨を支えて
楽な姿勢で座らせてくれる椅子などもあります。
介護をするときの注意点
【老人性円背】において、痛みが出る箇所は「首回り・腰回り」です。
介護をする際は、痛みのある箇所に注意を払いながらゆっくり行います。
身体に力が入る動きのときは、動作のサポートをして背中に負担がかからないようにしましょう。
【老人性円背】になると、腰をかがめた姿勢になるので視界が低く、上部への注意が疎かになりがちです。
歩行の際は上部への注意を払い、室内では頭上に物を置かないようにしましょう。
最後に
【老人性円背】は高齢者特有の症状ですが、それだけに予防もできるものです。
日頃からカルシウムを多く摂ることで、骨密度を高くするように食生活を心がけ、
適度な運動を行い太陽にあたり、身体を鍛える意識が必要となります。
大阪市中央区本町 交通事故認定院 にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、小顔矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
交通事故治療、マッサージ整体、骨盤矯正、猫背矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼など全ての施術を
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩1分
『本町駅』9番出口より徒歩2分
『本町駅』3番出口より徒歩5分
『堺筋本町駅』15番出口より西に向かい徒歩8分
Tel 06-6251-9123
交通事故認定院 にじいろ鍼灸整骨院
« 認知症初期