TEL
  1. >
  2. >

花粉症と鍼灸の関係

2017.02.28 | Category: 未分類

こんにちは

大阪市 中央区 にじいろ鍼灸整骨院です

そろそろ、いやな奴達の襲来の時期ですね

鼻がズルズル、目はグチュグチュ、頭は痛い、倦怠感など引き起こす、あいつの正体とは…

花粉です。竹田も3年ほど前まで花粉症になやまされていましたが、鍼灸治療で大幅に克服ができたと思います

 

 

 

花粉症は、スギやヒノキなどの花粉が飛散する時期(主に春先から初夏にかけて)、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなど呼吸器系の症状に加え、目の充血、かゆみなどを引き起こす不快な疾患です。

 

 

その原因は花粉と考えられがちですが、花粉は症状を引き起こす外的要因であって根本原因ではありません。花粉症のメカニズムと治療に適したタイミングを知り、花粉に悩まされない身体を作ることにより克服できるようになるのです

 

 

花粉症の原因と引き起こされる症状
季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれる花粉症ですが、日本では現在25%の人が花粉症患者と言われており、その主なアレルゲンは、スギ、ヒノキ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、シラカンバとされています。

症状は花粉の飛散時期にずっと続くため、複数の植物に反応する人で、長ければ3ヶ月続くこともあるそうです。また、多くの場合、一度発症すると来シーズン以降も同じ症状が起こります。

鼻や口だけに症状が現れるのではなく、のどや気管の粘膜に付いた花粉がかゆみや咳をひき起こしたり、顔の肌に付着すると顔のほてりやヒリヒリを引き起こすこともあります。その他、頭がボーっとしたり倦怠感やイライラを感じるなど、生活に支障を来す症状を伴うケースも少なくありません。

 

 

 

花粉症が起こるメカニズム
では、花粉症とはどのようにして起こるのでしょうか?

アレルゲンが口から侵入し呼吸器の粘膜に付着すると、アレルギーの原因物質(これを抗原と言います)が粘膜中に溶けだし体内にIgE抗体を作り出します。これが、抗原と反応して身体に侵入した異物を排除する働きをするのです。

つまり、くしゃみや鼻水によって異物を吹き飛ばしたり洗い流すことで、身体を防御しようとするのです。

ところが、不規則な生活や疲れなどにより免疫機能のバランスが崩れると、IgE抗体の産生を抑制できなくなり、花粉などの身体に害を及ぼさないものにまで過剰に反応してしまうようになります。

これにより、花粉を吸うごとにIgE抗体が増加し、その後に激しいくしゃみ、鼻水、鼻づまりなど花粉症の症状が現れるというわけです。

 

 

 

花粉症は鍼灸・針治療で治せる?
花粉症を根本的に改善するツボは未だに分かっていませんが、“花粉症に効く”とされるツボはたくさんあります。ほとんどの鍼灸治療では、このツボを刺激することにより症状を緩和させます。

花粉症治療で効果が出やすいのは、以下のようなツボです。

 

 

百会…頭のてっぺんにあるツボ。鼻の通りを良くするとともに、頭痛、めまいなどにも効果があります。

 

 

上星…百会から額のほうに下がった、髪の生え際から少し上にあるツボ。めまい、鼻づまりなどに効果的です。

 

 

印堂…左右のまゆげの間にあります。鼻水、鼻づまりの他、こころを落ち着かせるためにも使用されます。

 

 

合谷…手の甲の親指と人差し指の付け根の間で、押したら圧痛を感じるところ。万能なツボですが、主に頭痛、のどの痛み、目の充血の緩和に効果があります。

 

鍼灸・針による花粉症治療はタイミングが大切
鍼灸・針による花粉症治療は、花粉症が始まる時期、つまり花粉が飛び始める時期の2週くらい前から始めるのがベストタイミングとされています。

 

ただし、症状がひどくなってからでも意味がないわけではありません。現れている症状に素早く効果を表すツボを刺激しつつ、免疫力の調整を目的とした治療を2~3回にかけて行うことで、症状の改善を期待することができます。

 

中央区 にじいろ鍼灸整骨院では鍼灸治療にはかなりの自信があります

花粉症にかぎらず、「えっこんな症状まで?」皆さまから喜びと驚きのお声を頂いています

お気軽にご相談くださいね

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

ムクミと運動は、最高の組み合わせ

2017.02.25 | Category: 未分類

おはようございます

大阪市 中央区 にじいろ鍼灸整骨院です

 

文章にするのが、難しいですね(T ^ T)

なかなか、皆さまに上手く伝えれてるかわかりませんが、本日も

お伝えしていきます

 

ムクミに効果がある体操を教えていきますね

水分の取り方、食事の取り方でも随分とムクミの対処はできる

のですが、そこに加え体操をする事によりふくらはぎに溜まった毒素を

はきだしていきましょう

 

 

運動嫌いなアナタでも、仕事中に簡単に出来る、「足むくみ解消」エクササイズをご紹介します〜

 

 

1)つま先の上げ下げ
かかとは地面につけた状態でつま先を軽く上に持ち上げるようにします。
この時、ふくらはぎの筋肉を意識して伸ばしてみましょう。
3~5秒かかとを上げたままキープし、これを10回程度繰り返します。
足は肩幅くらいに広げていても大丈夫です。

 

 

2)かかとの上げ下げ
今度はつま先を地面につけた状態で、かかとのみを浮かせるようにします。
この時はすねの前側と足の甲の部分が伸ばされているようなイメージを持ちながらゆっくり行います。
3~5秒キープし、それを10回程度繰り返します。

 

 

 

3)ひざを伸ばしてつま先の上げ下げとストレッチ
机の下などのスペースを利用し、膝を少し伸ばした状態でつま先を手前側に引いたり、外に向かって押し出したりと足首を動かす動作を交互に行います。
固定されていた足首をゆっくりと前後に動かすことで足先に滞りがちな血流を改善させることが出来ます。
2~3秒ごとに前後につま先を動かすことを繰り返し、10回程度行います。

 

 

 

4)足の指をグー、パーする
普段は足の指を意識して動かすことは少ないと思います。
(本当はグー、チョキ、パーが足の指で出来るのが理想なのだそうです。)
靴下を履いたままで良いので、足指をグー、パーと交互に10回程度動かしてみましょう。
足先の筋肉まで動かすことで血流を良くし、「足むくみ解消」につながります。

 

 

 

5)足首をぐるぐる回す
軽く動かした後は足首を右回り、左回りと回してみましょう。
動きが悪いと感じる場合は、足首を反対側のひざの上に乗せて、片手で足首を固定し、もう片方の手でつま先の辺りを持って回しても良いでしょう。
右回り、左回りとも各3回程度行います。

これらの運動を1時間に1回程度を目安にやると、効果的です。

 

 

今日から早速チャレンジしてみて下さいね

 

中央区 にじいろ鍼灸整骨院ではストレッチメニューもあり、ムクミ対策がバッチリです

気になる方は、是非ご相談くださいね〜

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

ムクミのアカーンッ食べ物&良い食べ物

2017.02.24 | Category: 未分類

おはようございます

 

大阪市 中央区 にじいろ鍼灸整骨院 竹田です

 

 

 

昨日は、むくみ対策の為の水対策をお送りいたしましたが、少しは参考になりましたかね

今日は、ムクミ改善への食事の取り方や栄養学の知識をお伝えしますね

 

 

まずは、食べるとむくみやすくなってしまう食べ物をご紹介します。

・梅干し
・ラーメン
・漬け物
・味噌汁
・かまぼこなどの、魚の練り製品
・ハムなどの加工品

などなど、ほかにもいろいろとあるのですが、これらの共通点がなんだか分かりますか?

それは、ズバリ塩分

私もラーメンが大好きです

しかし、塩分の高いものを摂取すると、脳が体内の塩分濃度を下げようと、水分を取り込むよう指示します。結果、体から余計な水分が出ていかなくなり、むくみとなるのです

どんな食品でも、「しょっぱい」と感じるものには注意が必要ですね。

 
続いては、むくみに効く7つの成分と食べ物

・カリウム

・クエン酸

・ビタミンE   ビタミンB1  B6

その他にも、良い食べ物はあるのですが身近に摂取できる物が以上と

なります。

 

カリウムが多く含まれた食べ物は、ご存知でしょうか

第1位   乾燥ワカメ

第2位   大豆、きな粉

第3位  パセリ

カリウムには、体内のナトリウムを排出させ、むくみを解消する効果があります。

 

クエン酸には、体内の老廃物を排出する働きがあります。それだけでなく、新陳代謝をうながし、血行をよくする効果も。そのため冷え性予防にもつながり、さまざまな方向からむくみを改善することができるのです。

クエン酸を多く含む食材としては、グレープフルーツ、レモンなどです。

 

ビタミンEには、尿中のナトリウム量を増加させ、体内のナトリウムを排出する働きがあります。また、血液の酸化を防ぎ、老化などの予防にもなるため、むくみ解消以外にも積極的に摂っておきたい成分なのです。

ビタミンEを多く含む食材は、プルーン、モロヘイヤ、アボカドなどです。そして、プルーンはなんと、むくみに効くカリウム、クエン酸も豊富に含む、まさにむくみの救世主のような食べ物なのです!

 

この様に食べ物に気をつけてあげるだけで、ムクミの対策が出来るのです

参考になりましたでしょうか

 

 

健康は、身体の中からも改善する事もできるので是非、チャレンジしてみてくださいね

 

 

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

 

ムクミと水分の関係

2017.02.23 | Category: 未分類

こんにちは

中央区 にじいろ鍼灸整骨院 です

 

 

前回にお伝えした内容『theムクミ』読んでいだけましたか

それの続きを更に深くお知らせします

 

 

私達の生活にかかせないのが『』ですよね

今では、硬水、軟水、水素水、酵素水と色々な水が販売されていますが、

飲み過ぎは健康状態を損なう事をご存知でしたでしょうか?

 

 

飲んだ水分は、主に大腸から血液中に吸収されます。水分を摂り過ぎてしまうと、血液中にたくさん水分が吸収され、余った状態になります。すると、血管から水分が外に出ていきやすくなるため、むくみが起こります。

血液外の水分は血液中の水分が減少すると補充し、過剰になると血液中から水分を吸収するという水分の貯水タンクのような働きをしています。
この蓄えられる水分量が多くなると、むくみの原因となる訳です。

 

むくみ は体の水分過剰状態
人間の腎臓が持つ最大の利尿速度は毎分16mlであるため、これを超える速度で水分を摂取すると体内の水分過剰で細胞が膨化し、低ナトリウム血症を引き起こす水中毒に陥るのです

 

 

冷蔵庫でキンキンに冷えた水を飲む

冷たいドリンクをやたら飲むと、カラダが冷えてかえってむくむことがあります。
一度に大量の冷たい水分を採るのを止めてから、朝起きたときの足のむくみがなくなりましたというのは、にじいろ鍼灸整骨院の患者さまからも良く聞く話です
冷たい水を一気に飲むと、その刺激で血管が収縮します。そのため胃や腸の働きが鈍ってしまうのです。夏に冷たい物を沢山摂ると体調を崩すのはこのためです。

 

 

食前・食事中・食後に大量の水を飲む

食前だけでなくこまめに摂ります。そうすると、体内のミネラルの濃度が保たれむくみません。
たった2杯の「水」で体重を減らすことができる
食事中や食後は胃が活発に働いているため水分の吸収率がぐんと高まっています。
ここで大量の水分を摂ってしまうと、むくみの原因になります。

 

 

寝る前の水のガブ飲み
就寝中は腎機能が低下しているため上手く水分を体外へ排出できません。なので寝る直前に水を飲むと翌朝むくむ原因になるため要注意。そのため寝る直前ではなく寝る30分前に水分摂取を終わらせておきましょう。

生活習慣を少し変えるだけでも、お身体は喜びます

是非、参考にしてくださいね

 

 

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

The むくみ

2017.02.22 | Category: 未分類

こんにちは

中央区 にじいろ鍼灸整骨院です

 
本日は、足元スッキリ、むくみ対策!の原因や改善方法をお伝えします
座り仕事や立ち仕事中心の人に多い足のむくみ。むくみがそのまま疲労感につながる人も少なくないようです。平成22年に厚生労働省が行った国民生活基礎調査では、「足のむくみ・だるさ」に悩みを感じている人は全体で29%、女性にいたっては42%いることが明らかになりました。むくみの原因は、体格や生活習慣など人それぞれです。原因を探り、自分に合った対策を行いましょう。

 

 

むくみが起こる仕組み
むくみとは、細胞と細胞の間に水分(間質液)が過剰に溜まることによって生じる症状です。間質液は、酸素や栄養を含んだ水分が毛細血管からしみ出たものです。酸素や栄養を細胞に与え、細胞から炭酸ガスや老廃物を受け取って毛細血管に戻すといった血液と細胞の物質交換は間質液を介して行われます。

通常、毛細血管から出入りする水分量は一定となるようコントロールされていますが、何らかの原因で水分量のバランスが崩れ、過剰な水分が皮下組織に溜まってしまう―これが「むくみ」というわけです。

<注意が必要なむくみ>
翌朝には消えるような一時的なむくみは心配はいりません。しかし、むくみがずっと消えない、全身にむくみが起こる、片足だけ、左右差が大きいといったむくみや、息切れや動悸などの全身症状がある場合、心臓や腎臓、内分泌などの病気に起因する可能性がありますので、かかりつけ医へ相談しましょう。

 
こんな人、こんな生活習慣がむくみを招く
健康な人の場合、足のむくみの主な原因は血流の悪さにあります。通常、心臓から動脈を通って足に送られた血液は静脈を通って心臓に戻りますが、心臓の力が弱いと、足の筋肉や組織による静脈血を心臓方向へ押し上げる「筋ポンプ作用」が働かないために、静脈血が溜まってむくみが起こります。

女性にむくみの悩みが多いのは、筋肉量が少ないほかに、女性ホルモンのバランスの影響によって水分を体内に溜めこみやすいためです。冷えによる血行不良、低血圧もむくみに関係します。また、太っている人は心臓の負担が大きいので、静脈血を十分に引き上げにくく、むくみを起こしやすいです。

 

 

むくみを招く生活習慣
立ち仕事、座り仕事…長時間同じ姿勢でいるために、筋ポンプ作用が働かないためです。※運動不足による筋肉量が少ないことも、筋ポンプ作用が弱まる原因となります。
むくみを招く生活習慣
塩分の摂りすぎ…からだの中の水分量は、ナトリウムとカリウムによりバランスを取りながら保たれています。ナトリウムの元となる塩分を摂りすぎると、そのバランスが崩れるのでむくみやすくなります。
不規則な生活習慣…食生活の乱れや過度なダイエットもむくみを招きます。豚肉などに含まれるビタミンB1が不足すると代謝機能がうまく働かなくなります。また、肉や魚、豆腐などに含まれるたんぱく質が不足すると、毛細血管が水分をやりとりする力が低下し、末梢に水分が溜まりやすくなります。そして、むくみを解消する睡眠時間の不足はむくみを助長します。
足のむくみ対策と解消法(一時的なむくみの場合)
休憩時間に足を高くする
立っていても座っていても、長時間同じ姿勢でいると足の血流が悪くなり、うっ血を起こしやすくなります。休憩中に足を水平より高くするだけでも血流の改善に効果的です。

 

 

 

足のむくみ対処法

窮屈な下着や靴を避ける
締め付けの強い下着、足に合わない窮屈な靴は、血管を圧迫して血液の流れが悪くなるので避けましょう。

水分補給は適度に行う
水分は、控えても多すぎても、水分濃度のバランスが崩れてむくみの原因となります。適度な水分補給を心がけましょう。

入浴はぬるめのお湯で
熱いお湯では血管が収縮してしまうため、38~40度のぬるめのお湯につかりましょう。入浴後はマッサージ、ストレッチをして血流を良くしましょう。湯船につかれないときは、洗面器にお湯を張って「足湯」をするだけでもむくみの解消に役立ちます。

下半身を鍛える
静脈血を心臓へ押し上げる「筋ポンプ作用」の働きを高めるために、下半身、特にふくらはぎの筋肉を鍛えましょう。それにはよく歩くことや、スクワット運動がおすすめです。

規則正しい生活を送る
1日3食、塩分を控えながらバランスの取れた食事をとりましょう。また、横になると心臓に戻る血液量が増え、余分な水分が尿として排泄されますので、睡眠時間は十分に取りましょう。

 

 

 

むくみ対策に摂りたい栄養成分
体内の水分調節には、ナトリウムとカリウムをバランスよく摂ることが大切です。日本人は塩分の過剰摂取の傾向があるので、カリウムを積極的に摂りましょう。カリウムには余分なナトリウムと水分を体から追い出す働きがあり、大豆類や芋類、海藻類やバナナ、アボカドに多く含まれています。また、昆布やわかめなど、海藻のぬめり成分を構成する「アルギン酸」には、体内のカリウムを増やしてナトリウムを排出する働きがあります。

 

 

むくみでお悩みの方は、是非

本町  にじいろ鍼灸整骨院へご相談ください

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

自己紹介

2017.02.21 | Category: 未分類

おはようございます

 

 

しばらくの間、ブログ担当を変わり竹田がお送り致します。

皆さまの健康に少しでもお手伝いができる様にブログを通し

役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします

 

 

まずは、自己紹介から

昭和55年12月31日生まれ

趣味          魚釣り

血液型           O型

 

 

(生い立ち)

大阪で生まれ、17歳の時に整骨院の仕事を知り18歳より本格的に整骨業界で下積み修業

23歳に平成医療専門学校に入学

整骨院&救急病院で働きながら、勉強に励む事3年無事に国家資格を取得する。

27歳の時に、本町でにじいろ整骨院を開業。

30歳の時に日本カイロプラクティック学校に入学、2年でライセンス取得

年間3000人の患者さまの施術をしています

 

今迄の経験を活かし、お身体の事でお困りの患者様をサポートします

急性的な痛みや怪我の他、身体のバランス構造からくる慢性疾患(特に腰痛症、膝痛)を得意としています。どんな事でも諦めず、いつでもお気軽にご相談ください。

 

 

にじいろ鍼灸整骨院

大阪市 中央区 南本町 3-6-1-2F

📞06-6251-9123

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

自律神経の乱れとは

2017.02.20 | Category: 未分類

こんにちは

大阪市 中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です

 

 

 

 

自律神経は、消化器、呼吸器などの活動を調整するために

24時間働き続けている神経です。

 

 

体の活動時や昼間に活発になる交感神経

安静時や夜に活発になる副交感神経があります。

 

その2つのバランスが乱れるのが「自律神経の乱れ」です。

不規則な生活やストレスによって自律神経の働きが乱れると

体の器官にさまざまな不調が現われます。

 

 

 

 

 

 

日常生活から考えられる原因
・精神的、身体的なストレス
人間関係、仕事のプレッシャーなどの悩みや不安による精神的なストレス

怪我や音、光、温度なども身体的なストレスとなって自律神経の乱れの主な原因になります。

そのストレスが過剰になると、自律神経のバランスが乱れます。

 
・昼夜逆転などの不規則な生活
私たちの体は一定の生体リズムに従って働いています。

慢性的な寝不足や昼夜逆転、不規則な食生活など不摂生を続けていると

生体リズムが狂って自律神経のバランスを乱す原因になります。

 

 

 

 

・疾患が原因となる自律神経の乱れ

 

自律神経失調症や更年期障害が自律神経の乱れを引き起こす代表的な疾患です。

自律神経失調症は、過剰な精神的、身体的ストレスが引き金となって

自律神経が乱れることで発症し、その症状としてさらに

自律神経が乱れるという悪循環に陥ります。

更年期障害では、女性ホルモンの分泌が急激に減ることで自律神経が乱れ

突然のほてりやのぼせ、頭痛、めまいなどさまざまな不調があらわれます。

 

 

 

 

 

 

お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

神経痛

2017.02.18 | Category: 未分類

こんにちは

大阪市 中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です

 

 

 

 

 

神経痛は、末梢神経が圧迫されたり、炎症で刺激された部分の神経に沿って

起こる痛みと、疾患による神経痛の痛みを総称して神経痛といいます。

鋭く激しい痛みが突発的にあらわれ、繰り返し痛むのが特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

日常生活から考えられる原因

 

 

 

・体の冷えやストレスによる感受性への刺激
冷えやストレスは、痛みに対する反応を高め、神経痛を引き起こしたり

助長して悪化の原因になることもあります。

 

 
・加齢にともなう脊柱管の変形
腰部の脊柱管が老化によって変形したり、靱帯が厚くなると

脊柱管の内部が狭くなり、神経が圧迫され神経痛があらわれます。

 

 
・腰を曲げる時間が長いワークスタイル
いすに座って長時間デスクワークする人、自動車の運転時間が長い人など

腰を曲げて行うスポーツをする人などは注意が必要です。

椎間板という椎骨の間のクッションの役割を果たしているゼリー状の髄核がはみだし

末梢神経の根元を圧迫し神経痛があらわれます。
神経痛の原因となる主な疾患
椎間板ヘルニア

椎骨の間にある椎間板の一部が飛び出して神経の根元を圧迫する

 

 

 

 

脊柱管狭窄症

神経が通っている脊柱管が狭くなって神経を圧迫する

 

 

 

 

手根管症候群

手首の神経が圧迫されて腱に炎症を起こす

 

 

 

 

その他腫瘍ができて神経の根元を圧迫する場合もあります

 

 

 

 

 

 

 

お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

リウマチとは??

2017.02.18 | Category: 未分類

 

こんにちは

大阪市 中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です

 

 

 

 

 

 

リウマチとは、関節やその周辺の筋肉などに

炎症や痛みなどが起こる病気のことです。

 

 

 

 

 

 

女性に多い慢性関節リウマチ

慢性関節リウマチとは、全身の関節、特に手足の関節が

炎症を起こして腫れや痛みが生じ

関節を動かし始める時、特に朝起きた時の手足のこわばり

全身の倦怠感や発熱、しびれ、などの症状が出る病気です。

 

 

 

 

進行すると、関節の骨や軟骨が破壊されて

関節が変形したり、機能障害を起こしたりします。
慢性関節リウマチというと、高齢者の病気と思われがちですが

実は発病のピークは30~50代で女性の患者が多いのが特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
慢性関節リウマチの原因

慢性関節リウマチは、自己免疫疾患のひとつです。

人間には体内に侵入し細菌やウイルスを撃退して

ケガや病気から身を守る免疫システムというものが備わっています。

 

 

 

 

自己免疫疾患とは、この免疫システムに異常が生じて

免疫細胞が自分の体を攻撃してしまい

炎症や細胞・組織の破壊などが起きる病気のことです。

 

 
なぜ免疫異常が起きるかは原因は不明です。

現在のところ、細菌やウイルスへの感染がきっかけであるとか

慢性関節リウマチになりやすい遺伝的な体質に過労やストレス

妊娠・出産などの条件が重なると発病しやすい、などといわれています。

 

 

 

 

 

 

お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

ストレスとニキビ

2017.02.16 | Category: 未分類

 

こんにちは

大阪市 中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です

 

 

 

 

 

 

思春期を過ぎて大人になってからのにきびには

睡眠不足、食生活の乱れ、喫煙、化粧品、紫外線など

様々な影響が考えられます。

 

 

その中でも特に見過ごせないのがストレスです。

 

 

 

体にストレスが加わると、アドレナリンや

ノルアドレナリン、コルチゾールなどの

ホルモンを分泌します。

 

 

やる気が出て、効率良く物事をこなすことができるのも

ストレスのおかげとも言えます。

 

 

 

ストレスにうまく対処できなくなると

体に様々な影響が現れます。にきびもその一つです

 

 

 

 

 

 

ストレスで皮脂が増える

アドレナリンなどのホルモンは、皮脂の分泌を増やします。

緊張が続くと脂肌になりやすくなります。

 

 

 

 

ストレスで免疫力が下がる

大量のアドレナリンなどが放出されると免疫力が低下すると言われます。

皮脂に詰まった雑菌が繁殖しやすくなり、にきびを増やしてしまいます。

 
ストレスでビタミンCが消費される

アドレナリンなどのホルモン生成にはビタミンCが使われます。

にきびの予防に欠かせないビタミンC不足になっていませんか

 

 

 

 

 

ストレスで生活習慣が乱れる

疲れて食欲が無くなったり、ストレス解消といって

タバコやお酒が増えたりしていませんか??

ストレスによってにきびをさらに悪化させ、悪循環に陥ってしまいます。

 

 

 

 

 

お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

当院へのアクセス情報

所在地〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町3-6-1-2F
駐車場なし
電話番号06-6251-9123
予約予約優先制 ※お電話でのご予約が可能です。
休診日日曜・祭日