TEL
  1. >
  2. >

身体のイメージを正しく!

2016.12.16 | Category: 未分類

こんにちは

大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です

 

 

 

 

自分がどんな姿勢や歩行なのか

正しいイメージを持ちましょう

 

 

 

 

 

【身体と車幅感覚の共通する点】

 

 

身体のイメージを頭の中に

インプットすることが、目指すべき姿勢や

歩行を獲得する近道になります。

 

 

 

しかし、身体のイメージを頭の中に

インプットする作業は難しいです。

 

 

意外なことに健常人の方が

身体のイメージを

持っていない傾向になります。

 

 

元気に動けるので、どんな姿勢で

立っているか?どのように歩いているか?

とかを考えたことがないからです。

 

 

 

股関節に痛みを抱えている方は

健常人に比べると身体のゆがみや

動きにくさを感じやすいと思います

 

 

 

自動車を運転する方ならわかると

思いますが、車幅の感覚というものがあります。

 

 

自動車の運転が上手な方は

車幅の感覚をしっかりと持っているので

細い道で対向車とすれ違うときでも

運転には余裕があります。

 

 

一方で初心者や自動車を買ったばかりのときには

どれぐらい横に寄ればよいのかわかりにくいのですが

この感覚は運転すればするほどつかむことができます。

 

 

 

身体でも同じことが言えます。

自分の姿勢や歩行を鏡で確認して

頭の中にあるイメージと

すり合わせることによって

正しい身体のイメージが作り上げられます。

 

 

そうすれば鏡で確認しなくても

目指すべき姿勢や歩行を知らないうちに

獲得することができます。

 

 

 

お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

立つ姿勢が良い?悪い?

2016.12.15 | Category: 未分類

こんにちは

大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です

 

 

 

 

悪い姿勢で立つのは痛みや障害の原因になります

ご自身の立位姿勢をもう一度改めて観察しましょう

 

 

 

 

【鏡を使って立つ姿勢を観察する方法】

 

 

自分が立っている姿勢をじっくりと

観察したことはありますか??

 

 

股関節に痛みを抱える方でも

痛みがない方も

ほとんどの方は自分の立位姿勢を

観察されたことはないかと思います。

 

 

観察すると言うことは…

『片方の肩がさがっている』

『頭が傾いている』など

特徴となる姿勢は誰にでもあるはずです!

 

 

その特徴的な姿勢が原因となり

痛みや障害が起こってくる可能性が高いのです。

 

この特徴的な姿勢を自分で把握することが

大切なのです!!

 

悪い姿勢で立っていると、自分で

自分の身体を傷つけているようなものです。

 

 

 

 

自分の立位姿勢を観察するには

全身が映る大きさのガラスや鏡の

前で行うのがいいです。

 

 

ガラスや鏡の手前にヒモを天井から

床に垂らすか

真っ直ぐテープを貼って基準とします。

 

 

立位では正面と両側にそれぞれ目印を置き

その目印をヒモやテープの基準と比較して

観察します。

 

 

姿勢を観察する場合は、できるだけ

薄着になって目印を正確に観察しましょう。

 

 

いい姿勢で立つことは、何も

美しい姿勢で立つことを

意味するわけではありません。

 

 

医療的に安定しているか?

疲労しにくないか?

痛みの原因とならないか?

これらを踏まえた上で、その人にとっての

良い姿勢となります。

 

 

 

お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

チューブトレーニングのポイント

2016.12.14 | Category: 未分類

こんにちは

大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です

 

 

 

 

ゴムの張力から伸縮性を得る

チューブトレーニングは、チューブを

引くことに従って負荷が大きくなります。

 

 

 

そのため、動作の始めは小さな力

そして後半に向かうにしたがって

大きな力を発揮することになります。

 

 

こうした負荷の特性に合致した動作に

より効果的なトレーニングができます。

 

 

スポーツの中で、動作の最後で

大きな力を出すようなものがあります。

 

 

 

例えば、、、

ボードを漕ぐ動作

柔道の背負い投げ動作などが

それに適しています。

 

 

 

競技種目の種類によっては

動作の最後で大きな力を出すものに

限らず、通常のレジスタンストレーニングのような

最初の動作での力発揮が有効なものもあり

さまざまです。

 

 

 

 

負荷に関して、、

ウエイトトレーニングでは8〜10回持ち上げられる

重量を負荷としているが

チューブトレーニングでも

基本的な考えは同じで8〜10回

同じ長さだけ伸ばすことができることを

負荷の基準にします。

 

 

 

 

 

チューブの負荷になれましょう!

 

 

チューブトレーニングの基本は

チューブの張力・反発力を負荷にしていることです。

長く引っ張れば、その分負荷も強まり

戻せばそれに呼応して負荷も弱まります。

 

 

 

これがフリーウエイトやトレーニングマシンと

違うところです。

バーベルやダンベルは、持った重量は

動作中、変わることがない

チューブトレーニングの場合は

同じチューブでも負荷の

強度が変化します。

 

 

 

チューブトレーニングの実施中の呼吸は

《引く》時に吐き

《戻す》時に吸う

高齢の方は、息を止めて力を込めないように

注意!!

 

 

 

お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

チューブトレーニングの特徴

2016.12.13 | Category: 未分類

こんにちは

大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です

 

 

 

 

 

チューブトレーニングには、バーベル

ダンベル、トレーニングマシンなど

固型の重量物を負荷とする

ウエイトトレーニングにはない特性があります。

 

 

 

伸縮性のある『チューブ』を用いることで

生じる変幻自在の負荷で

バーベルやダンベルなどの重量物や

負荷を人工的に制御している

トレーニングマシンなどとは

違ったレジスタンスが

得られることです。

 

 

 

 

(さらに…)

チューブトレーニングとは??

2016.12.12 | Category: 未分類

こんにちは

大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です

 

 

 

 

チューブトレーニングは反発・弾性力を負荷とした

トレーニング方法です。

 

 

 

そのチューブトレーニングについて詳しく説明していきます

 

 

 

 

チューブトレーニングは、もともと病院など

医療の現場でリハビリテーションの

ための簡易なツールとして用いられていたが

その実践と応用を通じて

次第にいろいろなポーズやプログラムが開発されました。

 

 

 

 

 

その簡便性、経済性、安全性、応用範囲の広さから

いつしかスポーツトレーニングの分野でも

取り入れられるようになり

動きに合わせた筋力トレーニングや

スポーツ外傷・障害のリハビリテーションにまで

幅広く活用されるようになってきました。

 

 

 

チューブ自体も改良され、強度別のものや取っ手や

ボールがついたものなどスポーツトレーニング用に

さまざまなチューブが生み出され

使い勝手を向上させる関連グッズも幅広く販売されています。

 

 

 

 

 

 

チューブを使ったトレーニングやエクササイズには

目的別に大きく3種類に別けれることができます。

 

 

 

 

 

筋力アップのためのトレーニング

一般的なエクササイズから競技性を考慮した

専門的な体づくりのためのレジスタンストレーニング。

 

 

 

 

競技復帰するために行うリハビリテーショントレーニング

もしくは障害予防のためのトレーニング。

 

 

 

 

神経系の働きを改善するトレーニング

チューブの伸縮力を利用し、働きをアシストして行う

『スピード強化』のためのトレーニング。

 

 

 

 

 

 

【手軽で安全】

チューブは、コンパクトで軽く

持ち運びにも便利なので

スポーツトレーニングとしてばかりでなく

家に居ながらのエクササイズ

旅先にも容易に持って行けたりします。

 

 

握りの位置を変えて長さを短くしたり

一本のチューブを折って二重、三重と

束ねることによって強度を上げるなど

チューブ一本あれば自在に負荷を調節しながら

多様な運動ができます。

 

 

 

 

高価なトレーニングマシーンやダンベルに

代わる手軽で便利な運動用具として幅広く活用できます。

 

 

 

 

肥満、膝痛、腰痛、骨粗しょう症など現代の人がかかえる

健康を害する多くの病は、運動によっての予防

改善できると言われています。

チューブトレーニングは手軽で安全に使えるので

運動不足解消のための良いアイテムだとおもいます!

 

 

 

 

 

チューブトレーニングが健康の維持増進に役立つといっても

3日坊主では効果は出ない。

 

 

大切なのは、それを持続することで

継続しなければ本来の効果は期待できない。

 

 

 

日頃から運動不足だと思いながら

なかなか運動やトレーニングをするきっかけのない人は

改まって運動なんてと思っている中高年の人でも

1日10分のトレーニングを1ヶ月

継続すれば、必ず効果が現れます。

 

 

体が変わる実感をあじわいましょう(^o^)

 

 

 

 

お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

『漢方』と『中医学』の違いとは?

2016.12.10 | Category: 未分類

こんにちは

大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です

 

 

 

 

 

意外と知られていない、、、

『漢方』と『中医学』の違いについて説明していきます。

 

 

 

 

日本では一般的に「漢方」と「中医学」についての認識は、、、
「漢方も中医学も同じこと」
「漢方は中医学の一部」
「日本では中医学を知る人は少なく、漢方や東洋医学と言ったほうが理解されやすい」

つまり、「漢方」も「中医学」も、不明瞭のままというのが現在である。

 

 

漢方と中医学の違いはあるのか?

違いがあるのなら、どのような違いがあるのか?

 

 

 

 

 

 

歴史・由来について

 

 

 

約3000年前に中医学の主な理論や中薬方剤(薬剤)について

記された最古の中国の医学書『黄帝内経』が誕生した。

 

 

この約30万文字の巨作は、代々の中医臨床家の努力、

研究により捕捉されていき

次第に完璧な中医学の体系として形成されてきた。

 

 

 

 

 

 

漢方は中医学の一部が日本で独自の変化を遂げた!

 

 

中医学とは「精」「氣」「神」の3つの宝を強調し、

陰陽説と五行説を核心理論として、

五臓六腑、気血、津液(しんえき)の生理・病理を説明します。

脈診(みゃくしん)、舌診、問診などを通し、

患者の病状、病性、病位を把握する。

その上に、患者の証(全体像)を立てて一番合う有効な治療、

つまり、中薬、針灸、推拿、気功、薬膳などを行う。

これは中医学の「弁証論治」(べんしょうろんち)と呼ばれ、

中医学の真髄であり、数千年にわたって、

中医学の有効性とその価値を証明してきました。

 

 

 

 

日本、中国の交流、往来の歴史は非常に長く、

唐朝には日本から大勢の遣唐使や留学生が当時の都・長安に訪れた。

 

 

唐朝の歴法、書道、仏教、中医学などを勉強し、

帰国の時にいろいろな土産を持ち帰り、

その中には東漢の中医学の名作『傷寒雑病論』(しょうかんざつびょうろん)もあった。

 

 

 

 

『傷寒雑病論』の著者、張仲景氏は、

東漢末の著名な中医学家で、彼は『黄帝内経』を学んだ上に、

自己の臨床実践の経験を積んで、この大作を執筆した。

 

 

 

日本では漢方医になるためには

この『傷寒雑病論』が必読のである。

臨床治療の場合にも、本書の論述を参考しながら処方される。

 

 

 

 

こうした歴史の由来を考えれば、

漢方は中医学の一部分であり、

漢方=中医学とは言えないと思います。

 

 

 

 

 

お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

東洋医学の考え方からの養生法 ≪疲労≫

2016.12.08 | Category: 未分類

こんにちは

大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です

 

 

 

 

今回は、年末に向けてお仕事が忙しくなり

疲労や倦怠感が溜まってきているのではないかと思い

この記事をあげたいと思います

 

 

 

 

 

 

体を元気にしてくれるパワーの源は【気】

気が不足すると、体も心も疲れやすくなります。

 

 

 

気が不足する原因は誰もが同じではないのです!!

 

 

 

 

 

もう1度、自分の症状を見直してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

気虚タイプ

もともとの虚弱体質や老化で気が不足していたり

病気や手術の後

過労や精神的ストレスなどで

気の消耗が激しい場合は

十分な休養をとり、栄養のあるものを

食べて気を補いましょう。

 

 

=特徴=

顔色が悪い、体が重い

めまいがする、眠れない

動悸がする、休むと回復する

 

 

 

食養

もち米、やまいも、しいたけ

肉類

気を補う作用のある食材を選びましょう♩

 

 

 

 

 

 

 

 

痰濁タイプ

休んでも疲れが取れず、睡眠時間は十分なのに

朝から体がだるい場合は

活発に体を動かすことが、回復のカギ!

 

 

 

体内に痰と呼ばれる不要物が溜まって

気の巡りが悪くなって疲れているので

適度な運動で循環を良くしましょう。

 

 

 

 

=特徴=

下痢や嘔吐など胃腸の症状が出やすい

全身がだるい、頭が重い、運動不足

 

 

 

食養

きゅうり、だいこん

春菊、昆布など

脂っこいものや甘いものは控え

食べ過ぎに注意しましょう♩

 

 

 

 

 

 

 

脾虚タイプ

気は食物を消化吸収する【脾】

食後に体がだるくなる場合は

脾の働きが低下しているので

脾を補ってあげるのが

気の不足解消につながります!

 

 

 

 

 

=特徴=

食後に眠くなる、頭が重い

働きすぎ、むくみやすい、下痢しやすい

 

 

 

 

食養

山芋、そら豆、はと麦

とうがん、トウモロコシ、しょうが

 

 

 

脾の機能を高め、香辛料を加え

食欲を回復しましょう♩

 

 

 

 

 

 

お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

睡眠には体力が必要

2016.12.07 | Category: 未分類

こんにちは

大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です

 

 

 

 

ナポレオンは、3時間しか睡眠をとらなかったみたいですが

本当だったのでしょうか??

 

 

 

 

 

 

皆さんは毎日何時間睡眠をとっていますか?

 

 

 

人間は、活動をし続けると「疲れ」を感じてきます。

その疲れを無視して活動を続けると

やがて内臓が悲鳴をあげて

肉体に【身体を休めて下さい】ということを

教えるための強い信号を送りはじめます。

 

 

 

 

その最大のサインは「痛み」です。

人によっては「」となってあらわれます。

 

 

 

このような状態を引き起こさない為には、

疲れを感じた時に活動を中止する事が必要となります。

そのことを「休息」といいます。
少し長い時間的な意味として、「休養」という言葉もあります。

眼を閉じて、呼吸を穏やかにし

身体を動かさないでいる事が大事になります。

 

 

この状態の連続した動作を「睡眠」といいます。
睡眠は、とても重要なことですが、その理由は

人間にとって変わる事のない

最も有効な疲労回復法だからです。

 

 

 

 

 

 

若い時は夜に寝れば朝までぐっすりだったのに

最近ではなぜか寝ている時に目が覚めてしまう

それはもしかすると体力不足が原因かもしれません。

 

 

 

眠り続けるためには体力が必要なのです。

 

 

 

 

人は誰しも加齢に従い睡眠時間が

短くなるという傾向はもちろんあります。

 

 

【途中で目が覚めてしまう】

 

 

 

体力づくりをすることは効果的です。

 

 

 

人は疲れていると眠くなります。

 

 

睡眠はたまった疲労を回復させるための休息なので当然ですが

実は疲れが溜まりすぎていると

逆に眠りが浅くなってしまうことがあるのです。
これを睡眠の途中で覚醒することから中途覚醒と言います。

 

 

普通に考えれば疲れているからこそ

休息が必要で睡眠をとるのに

「疲れているから眠れない」と

言われるとわけがわからなくなってしまうでしょう。
疲れていると

すぐに眠ることができます

疲れていると寝付きが良くなるというイメージは正しいです。

 

 

 

 

しかし、それは寝入りの時の話です。

疲労が溜まりすぎていると

入眠後の睡眠が浅くなってしまうため

どうしても途中で目が覚める

というようなことが起こりやすいのです。

生活音や外から聞こえてくる車の音

寝返りをうった拍子にそれが刺激となって

覚醒してしまうのです。
蓄積した疲労によって睡眠が浅くなるので

それは言い換えると体力がないことで

夜寝ている間に目が覚めることになるのです。

眠るにも体力が必要というのはこういうことなのです!

 

 

体力がない人は寝付きこそ良くなるものの

深い睡眠を維持し続けることができません。

寝付けにお酒などを飲むことと同じなのです。

 

 

 

 

体力をつけて睡眠を深くする

 

 

 

対策は至ってシンプルで、体力づくりをすることです。

体力を十分につけることが

深い睡眠をするために必要なのです。

 

 

 

もし今、悩んでいるのであれば

散歩やジョギングなどをすると良いでしょう。

 

 

そうすることで普段の生活の中で

疲労を溜め込み過ぎることがなくなり

中途覚醒に改善が見られるかもしれません。

 

 

 

お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

睡眠の質を良くする食事

2016.12.06 | Category: 未分類

こんにちは

にじいろ鍼灸整骨院です

 

 

 

 

寝付きを良くして、睡眠の質を高めるためのポイント

 

 

●体の体温を上げる!

 

 

 

体温と睡眠には大きな関係があります!!!

 

 

人は、日中の活動時に体温が高くなり、
夜の休息時に体温が下がり、眠気を感じます。

 

 

この体温の高低差が大きいほど眠気を強く感じやすく、
深い睡眠をとることができるのです。

 

 

そのため、夜寝る前に体温を上げると、
それを下げようとして眠気を感じるのです。

 

 

なので、寝る前に体温を上げるのが重要になってきます。

 

 

 

「夜になったら眠気を覚ますカフェインは摂取しない」とか、

「 昼食後は仕事中眠くなりやすい」と

感じている人も多いかもしれませんが、

お腹が一杯になった食後は眠気を感じることが多いですね。

この事から、睡眠と食べ物は深い関わりがあると思います(^o^)

 

 

 

 

【寝つきをよくする牛乳の効果と、効果的な飲み方】

 

 

牛乳には寝つきをよくするはたらきがあります。

 

 

朝に牛乳を飲む方は多いと思います

夜の寝る前に飲んでいる方は少ないのではないでしょうか。

 

 

 

 

なぜ牛乳を飲むと寝つきがよくなるのか??

 

 

 

・寝つきがよくなる牛乳のはたらき

人間の体内では、生きていくために必要なさまざまな物質を作っています。

その中のひとつに脳内物質の「セロトニン」というものがあり

このセロトニンが安眠に対する効果を発揮する物質なのです。
牛乳にはこのセロトニンを作るための成分となる

「トリプトファン」をとても多く含まれています。

そのため牛乳を飲むと

寝つきがよくなって安眠効果が期待できます。

 

 

バナナやハチミツにもトリプトファンは多く含まれています。

夜食にバナナというのも、安眠に対して効果的な方法です。

 

 

また、牛乳にはカルシウムが豊富に含まれていますね。

カルシウム不足でイライラするのはご存知のとおりだと思います。

しかし、カルシウムには

気持ちを落ち着けてくれる効果があるとされています。

 

 

牛乳はトリプトファンとカルシウムの相乗効果でより寝つきがよくなります。

とはいえ、、、

「ただ牛乳を飲めば寝つきがよくなる」というわけではないのです!!!

 

 

 

 

 

寝つきをよくするための牛乳の飲み方とは?

 

 

牛乳をただ飲めば良いというわけではありません。

寝つきをよくするために飲む場合は

必ずホットミルクにして飲むようにしましょう。

 

 

 

なぜかというと

牛乳に限ったことではありませんが

冷たいものを飲む(食べる)と胃袋や体の中が

冷やされてしまって、眠りを妨げることになるからです。
なので、寝つきをよくするためには

トリプトファンの多い牛乳を温めて

飲むのがもっとも効果的なのです。

 

 

 

ホットミルクを飲んだらすぐに眠たくなる

というわけにはいきません。

 

 

 

牛乳に含まれるトリプトファンが

安眠物質であるセロトニンを作るまでには

ある程度時間がかかります。

 

 

 

寝る1時間くらい前までに

ホットミルクを飲むのがよいでしょう。

 

 

トリプトファンは、バナナのほかにもハチミツや卵にもたっぷり。

牛乳にハチミツをくわえたり

バナナと一緒にミキサーにかけたり

卵とミキサーにかけてミルクセーキにするのも、寝つきをよくする効果大です。

 

 

 

 

コーヒーや紅茶などの

カフェインを含む飲み物を、夜寝る前や

夜中にどうしても飲みたいという場合は

牛乳をたっぷりと入れて

カフェオレやミルクティーとして飲みましょう。

 

 

カフェインの害を牛乳がカバーして

寝つきをサポートしてくれます。

牛乳には胃の粘膜を保護してくれるという効果もあります。

睡眠前の飲み物としてはとても良い飲み物ではないでしょうか。

 

 

 

 

お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

睡眠中はカロリー消費している

2016.12.02 | Category: 未分類

こんにちは

大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸鍼灸整骨院です

 

 

 

 

皆さんはふだん何時頃に寝られていますか??

規則正しい生活を送られている方は少ないと思います(T . T)

 

 

 

 

睡眠はダイエットの効果を上げるのに

実はすごく大切です!!

 

 

 

 

ダイエットをしていて

体重が落ちにくい人の多くにみられるのは

夜更かしです

 

 

 

 

睡眠時はカロリー消費に効果的なホルモンが分泌されています!!!

 

 

 

日常生活の消費カロリー

1位 デスクワーク…5時間で約500kcal消費

2位 睡眠…7時間で約450kcal

3位 自転車移動…20分間で85kcal

4位 電車移動…30分間立っている75kcal

5位 買い物…30分間で70kcal

 

 

 

 

睡眠時、体内では脂肪を分解する役割を果たす

成長ホルモンが分泌されています。

この成長ホルモンは新陳代謝の効率をアップする

 

 

効果もあり、

 

 

 

睡眠はダイエットには不可欠!!!

しっかり睡眠をとることで脂肪燃焼と代謝UPに繋がります!!!

 

 

 

 

 

成長ホルモンの分泌は

睡眠をすることで

 

 

1時間あたり

 

 

男性で約50kcal

女性でも約40kcal

カロリーが消費されます。
睡眠不足の状態だと

この消費カロリー量は減る一方。
また成長ホルモンのバランスは

睡眠不足で崩れてしまうため

過食に陥ってしまったりしまいます。

 

 

 

 

 

早速今日から

 

 

夜更かしをやめ

規則正しい生活を心がけてみてください

 
ダイエット効率が

みるみる上がるかもしれません!!!!

 

 

 

 

 

 

 

お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください

 

 

 

大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院

 

当院へのアクセス情報

所在地〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町3-6-1-2F
駐車場なし
電話番号06-6251-9123
予約予約優先制 ※お電話でのご予約が可能です。
休診日日曜・祭日