こんばんは
大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です
今回は、灸治療をする事による効果を紹介したいと思います
お灸をすることで、様々な体の不調を改善する効果が期待できます。また、女性に多い冷え性・体質改善・妊活にも効果的といわれています。
お灸とは?
お灸という言葉自体は誰でも耳にすることがあると思います。しかし、意外と身近に触れる機会は少ないかもしれません。
お灸はセルフでも簡単に行うことができ、お灸効果を実感することができます。
セルフケアをオススメします!!!
お灸とは、一般的にモグサ(艾)を皮膚の上(ツボ)に置いて燃やし、その温熱刺激によって体調を整える治療技術です。
お灸の起源は古く、二千年以上前に古代中国の北部地方で発祥したとされていますが、それよりも前の古代インドやチベットが起源とする説もあります。
日本には6世紀頃に仏教の伝来とともに伝わり、以来民間療法として広く浸透してきました。
一般的にお灸に使うモグサは、乾燥させたヨモギの葉を精製したものです。原料となるヨモギは日本全国に自生するキク科の多年草です。
さまざまな薬効成分(健胃、利尿、解熱、止血など)が含まれており、草餅にして食べたりと日本人にもなじみの深い植物です。
ヨモギを熱したときの独特な香りは、ヨモギに含まれるシネオールという成分が燃焼したときの香りで、この成分はローズマリーやローリエなどのハーブの葉にも含まれており、さわやかですっきりとした芳香を持つため、リラックス効果も期待できます。
灸をするタイミング
入浴後、食事直後、飲酒後、発熱時は全身の血行が良くなり、お灸の効果が薄れたりしやすいので避けてください。
その他ならいつお灸をしても大丈夫です。
なるべくリラックスできる時間を選んでしましょう。
朝起きスッキリしない人は、朝にお灸をすることで、1日をシャキッとスタートさせることができます。
お灸は自然治癒力を高めることで、病気になりにくい体をつくります。
症状を和らげるためにお灸を使うのもひとつのやり方ですが、たとえ2日に1回、3日に1回でも、続けることがお灸効果を得るための近道になります。
一度だけお灸をやってみて「効果なし」と感じても、しばらく続けてみましょう。
次回にどういった症状に効くのか効果について説明していきます
お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください
大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院
こんにちは
大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です
こういうのにも効果があるの!?鍼灸治療
伝統医学「鍼灸治療」の効果!!!
鍼灸の歴史はとても古く、今から2000年以上前に古代中国で誕生しました。日本への伝来は飛鳥時代といわれ、仏典とともに鍼灸の医学書を持ち込んだのが始まりです。江戸時代、長く鎖国状態にあった日本では、伝統医療として独自の進化を遂げてきましたが、明治時代以降、西洋医学が主流となって今日に至ります。
しかし、ここにきて鍼灸の効果が注目され、何となく調子が悪いけれど、病院で検査をしてもらってもどこも異常は認められない、いわゆる病気ではないけれど病気の一歩手前の「未病」に対して、より高い効果が期待できる医療としてWHO(世界保健機関)でも認められています。
【鍼や灸でツボを刺激する治療】
鍼灸とは東洋医学のひとつで、脈診、腹診、舌診などで体の状態を正確に把握します。
そして鍼や灸を使って、崩れてしまった体のバランスを整え、機能の回復を図る治療方法です。
その時に重要な役割を持つのがツボです。人の体には361のツボがあります。そのひとつひとつのツボが、内臓や筋肉、血管、ホルモン分泌などと深く関係しており、エネルギーの流れである「氣」のバランスを整える働きがあると考えられています。
鍼や灸での治療は、西洋医学と違って基本的には速効性の症状を和らげるような治療ではありません。
どちらかというと、体に無理なく、徐々に効果を出すように治療していきます。即効性のみを期待してしまうと「効果がない」と勘違いしてしまいがちですが、鍼灸は継続的な治療こそが重要ポイントになります。
・「鍼」がなぜ効果があるのか
ツボに刺した針による刺激が筋肉の緊張を解いてゆるめてくれます、そうすることで血管や神経を圧迫から解放し、痛みが解消されていきます。痛みだけではありません。自律神経が圧迫されると胃腸の調子が悪くなったり、睡眠障害を起こしたり、耳の内耳神経が圧迫されれば、頭痛や耳鳴り、難聴などの症状も起きます。
針を刺すことで自律神経系、免疫系などに作用し、血液やリンパ液の代謝を向上させることにより、自然治癒力をアップさせる働きがあると考えられています。
・「灸」がなぜ効果があるのか
灸はヨモギの葉の裏にある繊毛を精製した「もぐさ」に火をつけて体に施すものです。灸には2種類あって、直接体に施す「直接灸」と熱くならない「間接灸」があります。
それぞれ期待できる効果が違っており、直接灸は免疫力を強化したり、逆に過剰な免疫反応を置きなくするなど身体機能を改善する働きがあります。間接灸は熱の刺激によって、血行を促進し造血作用を促します。
治療時の痛み??
鍼の痛みはほぼ無し
鍼というと、見た感じなんだか痛そうにも思えますが、基本的に痛くありません。鍼に使われる針は直径0.12mm~0.42mm、長さ30mm~80mmできわめて細く、弾力のある鍼を使用しています。
強い刺激を皮膚に与えないように刺し方や針の形状にも工夫をしています。針を刺すときには、筒状をした鍼管を使います。(日本独自の手法)
この手法で針を入れると、先が皮膚を瞬時に通過するため細胞をほとんど傷つけずに済むのであまり痛みを感じないのです。さらに鍼灸で使う針の先端は丸くなっており、皮膚に刺さるときの抵抗をできるだけ少なくしているため、痛みを最小限に抑えることができます。
灸は加減された程々の熱さ
何か悪いことをすると「お灸をすえる」などといいますが、それほど「辛いもの」なのでしょうか。もちろん「辛いお灸」もあります。それが直接灸で、やけどの痕や水ぶくれになります。しかし最近では痕が残らない、熱くないお灸が主流になっています。
皮膚と灸の間にショウガやニンニク、味噌などを挟んだり、紙を敷いたりすることでほどほどに加減された熱さに調節します。市販されている千年灸などは、間接灸で熱くありません。
また熱さを感じない理由として、もぐさの燃焼温度が低いことがあげられます。もぐさは、よもぎの葉を乾燥させて作られたものです。よもぎの葉にはチネオールという揮発性の精油成分が多く含まれ、燃焼温度が低くなるからです。
お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください
大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院
こんにちは
大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です
今回は、体幹とインナーマッスルの違いについて説明していきたいと思います
体幹というのは腹筋や背筋などを含む体の胴体のことです。
そして、インナーマッスルというのは体の内側にある全ての筋肉のことを言います。
体幹とインナーマッスルの違いは、体幹は胴体部分のインナーマッスルとアウターマッスルを含んでいるのに対して、インナーマッスルは全身の深層筋(内側にある筋肉)を指している点です。
・トレーニング方法に関しても同じことが言えます。体幹トレーニングは背筋や腹筋を中心にインナーマッスルだけじゃなくアウターマッスルも鍛えます。
対して、インナーマッスルを鍛える場合は、インナーマッスルにだけ効くように鍛えるのです。
また、インナーマッスルは腕や足などにもあるので、スポーツの競技種目によってはそういった場所を鍛えることもあります。
【体幹とインナーマッスルとアウターマッスル】
それぞれのトレーニングの特徴がこちらです。
・体幹トレーニング
この体幹を鍛えると、まず運動中の体勢が安定。その安定がより強いパワーを発揮します。また、脚の力を腕に伝えるなど力の伝達機能も体幹の役目です。このため、スポーツ時のパフォーマンス向上につながります。
胴体部分のインナーマッスルとアウターマッスルを鍛える
体が大きくならない
バランスが良くなる
・インナーマッスルトレーニング
おもに姿勢を細かく調節したり、関節の位置を正常に保ったりする働きがあります。
全身のインナーマッスルを鍛える
体が大きくならない
体を正確に動かせるようになる
・アウターマッスルトレーニング(通常の筋トレ)
全身のアウターマッスルとインナーマッスルを鍛える
体が大きくなる
パワーがつく
お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください
大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院
こんにちは
大阪市中央区本町 にじいろ鍼灸整骨院です
「インナーマッスル」とは、どこにあるどんな筋肉なんでしょうか?
人間の筋肉は体の中心に近い部分・骨に近い部分から、何層にも重なって体を覆っています。
この中で、比較的深い部分にある筋肉がインナーマッスルと呼ばれています。
従って、インナーマッスルというのは、どこか一つの筋肉を指している言葉ではありません。
簡単にいうと体の奥のほうにある筋肉の総称だと思ってください。
そしてこのインナーマッスル達は、主に姿勢を細かく調節したり、関節の位置を正常に保ったりするという働きをしています。
インナーマッスルの効果①
【関節の位置が整って、バランスの良い体に仕上がる】
筋トレを行う上で、バランス感覚は非常に重要です。体の軸を安定させないままトレーニングを行うと、怪我のリスクが飛躍的に上昇します。そんな身体のバランスを支配している筋肉こそ、今回紹介しているインナーマッスルです。
関節部分と密接にくっついているインナーマッスルは、鍛えられば鍛えるほど関節を正常な位置に整えてくれます。怪我のリスクを下げることはもちろん、筋肉同士の伝達スピードも上昇するため、鍛えたい部位を効果的に筋肥大させられますよ。短時間で最高のボディを手に入れたい男性は、しっかりとインナーマッスルの強化に取り組みましょう。
インナーマッスルの効果②
【姿勢を細かく調節することで、血行が良くなる】
インナーマッスルと聞くと腹筋だけにあるイメージですが、実際は肩や腰など様々な筋肉部位に存在します。人間の体は、背骨を中心としてありとあらゆる部分に細かな関節があり、それら全てがうまく動作することで正しい姿勢を作り出します。また、関節部分を正常に矯正することで、血行促進に大きなポジティブ効果も得られます。インナーマッスルを磨くことで、筋トレに適した体を作り上げられます。
インナーマッスルの効果③
【身体機能を向上させる】
身体は少しの動きでも多くの筋肉を使用します。中でもインナーマッスルは腹筋や胸筋、腰回りなど大きな筋肉の動きをサポートしてくれるため、他の筋肉のパフォーマンスを向上させ身体機能をアップしてくれます。
プロのアスリートが日頃から取り組むのも、これが主な理由と言えます。筋トレで付けた硬く丈夫な筋肉を最大限に活かせるよう、軸となるインナーマッスルを鍛えあげましょう。
インナーマッスルの効果④
【体の基礎代謝が上がる】
体幹を鍛えることで得られる効果と似ていますが、インナーマッスルを鍛えると腹筋や腰回りなど内側の筋肉が安定し、重力で徐々に下がる内臓を元の位置に戻してくれます。内臓の位置を安定させることで、臓器本来のパフォーマンスを十分に働かせられるようになり、自然と基礎代謝も向上します。インナーマッスルを鍛えて健康状態を保持しましょう。
お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください
大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院
こんにちは
大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です
インフルエンザも流行ってきてます
風邪症状に対抗できる体作りをできるようにしましょう(^O^)!
病気には、体の機能が低下して起こるものと、悪いものが外から侵入して起こるものとがあります。
風邪は、体の外に原因がある病気の代表格です!!
体に侵入してきた悪いもの(病邪)と体の抵抗力との闘いが、風邪のさまざまな症状を引き起こします。
風邪になる悪いもの(病邪)は体の表面にとりつくと考えられているので、発汗をうながすことで悪いもの(病邪)を発散させ、風邪を撃退します。。
【風寒】
寒い時におこりやすい、熱があっても寒気が強い
水っぽい鼻水、白くて薄い痰
体温が上がっても寒がるのが特徴
〜食養法〜
ピリピリとした辛味があって、発汗をうながし、体を温める作用のある食材を選びましょう!
しょうが、長ネギ、しそ
スープなど温かい料理をプラスしましょう(^o^)
【風熱】
のどが腫れて痛む、のどが渇く
粘っこい痰、顔が赤い
〜食養法〜
ハッカや大根など、スーッとする味のものは発汗をうながし体を冷やす作用があります。
他にゴボウや味噌なども熱を冷ます作用があります(^o^)
【暑湿】
下痢や嘔吐、胃腸の症状
倦怠感、頭が重い
〜食養法〜
消化のよいものをとって、胃腸の働きを回復させる食材を選びましょう!
にがうり、スイカ、ハッカ、ハスの葉など
水の巡りを良くするものをとりましょう(^o^)
お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください
大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院
こんにちは
大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です
≪冷え症について≫の評判が良かったので第2弾!!
同じ冷え症でも食べ物の選び方が違う????
食養の基本は、体に合った食べ物をとることにあります。体に合わない食べ物を避けることも重要です!!
長年の食生活がその人の体質をつくり、症状の原因になることもあります
冷え症の人が、じつは生野菜や冷たい飲み物をよく飲んでいたり食べていたり
ほてりがある人が、にんにくや熱性の肉類や、酒などを好んで飲んでいたり食べていたり
このような場合、体に合った食べ物を積極的にとると同時に、合わない食べ物を避けることが必要です!
同じ冷え症であっても、そのタイプによって食べ物は違ってきます。
【陽虚タイプ】
体を温める『陽』のエネルギーが不足し起こる冷え症
陽を補う食べ物で体を温める力をつけましょう!
〔症状〕
手足がひえる、寒がり、顔色に赤みがすくない、疲れやすい
便がやわらかい、尿の量が多い
《適した食べ物》
にら、えび、にんにく、羊肉、鶏肉、しょうが
シナモン、紅茶
【気滞タイプ】
気の流れが滞って末梢まで気が届かず、冷えを感じる冷え症
気の流れをよくする食べ物を積極的にとりましょう!
〔症状〕
手足がひえる、イライラしやすい、のぼせ
頭痛、目の充血、便秘症
≪適した食べ物》
柑橘類、大根、そば、いか
レバー、にんじん
お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください
大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院
こんにちは
大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です
今回はO脚に対する筋トレ方法を紹介していきたいと思います
まずは太ももの内転筋について、
内転筋が弱くなると、脚を閉じる力が弱くなってしまいます。ここが上手に働かないことが原因でO脚になってしまいます。内転筋の役割は、股関節の安定にも関わってきます。
内転筋は脚を内側へ動かす時に作用しますが、インナーマッスルとしての働きもあるので、下肢を動かす時の安定を作り出してくれます。
内転筋は意識しないと鍛えるのが難しい部位です。どうしても太もも外側の筋肉を使うことが多い。
筋肉の外と内のバランスをとるためにも、運動のパフォーマンスを向上させるためにも、基本的な内転筋の筋トレをしておくことの意義は大きいです。
≪効果的なトレーニング方法≫
・アダクション
内転筋と同時に体側を鍛える筋トレ方法です。内転筋を鍛える筋トレにはハードなものが多いなか、比較的簡単に行うことができます。
手順
①横向けに寝ころんだ状態で肘を立てます。
②脚は前後にずらしますが上になっている脚を90度に立てます。
③息をはきながら下側の脚を上げていきクロスさせます。
④吸いながら降ろしてものと位置に戻しましょう。
目標回数10~20回を2~3セット行いましょう。
≪バランスボールを使った方法≫
誰でも簡単に行うことができて内転筋を鍛えるのに効果的な筋トレ方法です。ボールを挟むことで内転筋を使っている感覚を実感することができて内転筋への意識が向きやすくなります。ゆっくりと行うことで筋トレの効果が高まるので体力に合わせてスピードを調整しましょう。
手順
①仰向けに寝転がり膝の角度を90度にしてその間にボールを挟みます。
②息をはきながらボールを内側に締めていき、そこで5秒間停止します。
③戻すときもゆっくり戻し腰幅まで戻しましょう。
④この動きを繰り返します。
楽な動きなのでついつい何度も行ってしまいがちですが、少し疲れる程度を目標として休憩しながら2~3セット続けてみましょう。
お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください
大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院
こんばんは
大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です
加齢にともない、O脚になっていく仕組みについて説明します
元々はO脚ではなかったのに、加齢と共にO脚になってきた・・・
それは、うち太ももを閉じる筋肉が弱くなってきていることが考えられます。
日本人の筋肉は元々内ももの筋肉よりも外ももの筋肉の方が発達しています。
それが加齢により更に、内ももの筋肉が弱くなると脚も全体的に外側に開こうとするのです。
気をつけるべきことは、足の筋肉のバランスが崩れることにより足がねじれます。
また、高齢者の方は足の関節、股関節の可動域が狭くなりがちですので、膝に負担がかかります。
特に膝の痛みとは深い関係があり、高齢者に多い変形性膝関節症の原因となります。
膝の痛みは階段の上り下りが辛くなったり、日常生活にも支障が出てしまうほど大変なことなんです
変形性膝関節症とは、、、
膝の軟骨がすり減り、骨同士がぶつかることで炎症や変形を起こし、膝の痛みが出る
これが変形性膝関節症の症状です。
正常な場合の膝関節は表面全体が軟骨で覆われていますが変形が進むと軟骨がすり減り、骨と骨がぶつかるようになります。骨同士がぶつかるようになると膝の痛みもひどくなり動かすのも辛い状態で立ちあがることさえ困難になります。軟骨がすり減ることで生じる病気なので加齢とともに誰でも進行はしていくのですがO脚・肥満の症状のある人は特に進行が早く、症状も重くなります。
また、男女比は1:4の割合で女性に多く見られます。
そういった意味でも、加齢にともなうO脚はすこしでも改善したいものです。
まずは、これ以上膝関節に負担をかけないよう足関節や股関節の可動域を広げることです。そして、アンバランスになった筋肉、足のねじれを調整します。
かたよった筋肉の使い方も改善して、特に緩んだ筋肉を強化しましょう。
お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください
大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院
こんにちは
大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です
休日は、いかがお過ごしましたか?
良いお天気にも恵まれ、お出かけをされた方も多かったとおもいます
今日は午前診察から、腰痛症状やギックリ腰をされた方が大変多くみられました
皆様も、ギックリ腰にならない様に気をつけてくださいね
久しぶりに、紹介シリーズをアップしますね
症状: 慢性腰痛&肩凝り症&ホットフラッシュ
原因: 日頃のデスク作業に加え、ホルモンバランスの崩れからくる
神経バランスの乱れ
治療内容: ホルモンバランスを整える為に数回に分け、矯正を行い
同時に鍼灸治療で肩凝り症状へアプローチ
今では、ホットフラッシュ症状も落ち着き腰痛も然程気にならない
レベルにまでなりました
後は運動なども加えながら、肩凝りを撃退していこうと考えています
いつも治療が終わると
「素敵ッ」と嬉しいお言葉を頂きます(笑)
大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院
こんにちは
大阪市中央区 本町 にじいろ鍼灸整骨院です
『ヒビが入った』『骨が曲がった』『骨が折れた』はじつは同じ骨折!?
骨折とは、骨の弾力性を超えた強い圧力がかかってしまうことで、骨が壊れてしまうことを言います。
「骨が折れる」と言っても、状態によってさまざまな種類があります。
骨折は状態や亀裂の入り方によって分類されます。骨の異常は一般には肉眼で確認できるものが多いのですが、中にはMRIなどで確認しないと分からないごく小さなものもあります。
亀裂の入り方によっても呼び名が違います。亀裂が横から入れば横骨折、斜めなら斜骨折、らせん状なら螺旋骨折と分けられます。
粉砕骨折もこの一種で、亀裂が複数ヶ所に渡る状態です。言葉の通り骨が細かく粉砕されている状態のことです。場合によっては数回に渡る手術が必要になり、また、治療後も後遺症が残ることがあり、骨折の中でも重症な症状を起すものと言われています。
高齢者・女性は骨密度の低下が原因!?
骨粗しょう症と言う言葉を耳にされたことはあるかと思います。骨粗しょう症は、骨強度が低下し、骨折しやすくなる骨の病気です。女性に多い病気と言われ、女性ホルモンが影響しています。閉経を迎える50歳前後±5から、骨量が急激に減少します。
最近では、極端なダイエットや偏食、暴飲暴食・飲酒喫煙など不摂生な生活習慣も原因の一つとされており、若い女性の骨粗しょう症も問題になっています。
骨粗しょう症になると、骨の中がスカスカの状態になり、骨がもろくなってしまいます。
その結果、わずかな衝撃でも骨折をしやすくなります。骨粗しょう症は、がんや脳卒中、心筋梗塞のようにそれ自体が生命をおびやかす病気ではありませんが、骨粗しょう症による骨折から、要介護状態になる人は少なくはなく、そうなると、QOL(生活の質)は著しく低下し、寝たきりに繋がってしまいます。
粉砕骨折は、そういった骨密度が低下している高齢者にも生じやすい骨折だと言われています。若くて健康な人なら、ヒビが入ったりする程度でも、骨粗しょう症の人の骨はもろくなっているので砕けてしまうそうです。また、骨粗しょう症で骨折を起こすと、再び骨折を起こす危険が大きくなると言われています。
小さな子どもから高齢者の方まで、誰にでも起こりうる「骨折」。そしてそれは、突然やってくるものです。
骨折を放置していると、後遺症が残ってしまう恐れもありますので、早急な治療が必要です。そして、正しい治療とリハビリを受けることで、日常生活を送れるようになるため、まずは受診することが大切です。
お身体の事でお悩みがあれば、是非 中央区のにじいろ鍼灸整骨院にご相談ください
大阪市中央区本町にじいろ鍼灸整骨院では、腰痛、肩こり、産後矯正、猫背矯正、骨盤矯正を得意としており、また美容メニューも豊富に取り揃えており(小顔矯正、美容鍼、耳ツボ)等
整体、マッサージ、矯正、鍼灸、小顔矯正、美容鍼は
有資格者の専属スタッフが対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
住所:大阪市中央区南本町3-6-1-2F
地下鉄『本町駅』7番出口より徒歩5分
Tel 06-6251-9123
にじいろ鍼灸整骨院